fc2ブログ
西宮市の夙川にある動物病院のブログです。犬と猫の歯医者さんもしています。
当院での狂犬病ワクチン予防接種について
2015年04月17日 (金) | 編集 |
当院での狂犬病予防接種に関するお知らせ

2015年度から当院では登録代行手続きをしておりません。
その件に関してハガキでお知らせしていたので特に混乱はありませんが、いくつか頂いた
質問とその回答を載せておこうと思います。

Q. 手続きが変わるみたいだけど、狂犬病ワクチンの注射はしてもらえるの?
A. 当院で注射できます。

Q. 手続きってどういうこと?
A. 昨年までは注射をした時に当院が市への登録手続きを代行し、済票という
  金属のプレートや犬シール等をお会計の時にお渡ししていました。
  西宮市開業獣医師会を辞めましたので、今年から登録手続きの代行委託先から
  外れることになりました。
  (兵庫県獣医師会には継続して所属しています)
  そのため登録をして済票やシール等を受け取るには、注射をした時にお渡しする
  証明書を持って鳴尾浜の西宮市動物管理センターで手続きをしていただく、
  もしくは現金書留で手続きをしていただくことになります
  (現金書留の場合は、動物管理センターに詳細を確認してから郵送してください)。

Q. 手続きはしないといけないの?
A. 暮らしの中で手続きをしてなくて困ることはないと思いますが、法律で義務付けられて
  いますので手続きしていただくことをお勧めしています。

Q. 注射費用がすごく安くなったけど、同じワクチンなの?
A. メーカーも種類も全く同じワクチンです。

Q. なんでそんなに注射費用が安いの?(2750円→1000円)
A. 昨年までの実績があり兵庫県獣医師会に所属していても、西宮市開業獣医師会に所属
  していなければ西宮市動物管理センターとしては狂犬病予防接種に関する委託契約を
  結ばない方針なので、当院は今年から登録手続きの代行はできなくなりました。
  法律で登録手続きが義務付けられているのに、なぜ手続きできる窓口(病院)を
  制限するのかは解りませんが、当院に来ていただいている方が狂犬病予防法を
  順守しやすいように安くしました。
  (地域によっては委託契約をめぐって裁判になったことがあるぐらい微妙な事案です)
  昨年までは委託事業で注射費用は決められていましたが、今年からは委託事業
  ではないため自由に設定できるので、差額で現金書留代を賄えるようにしています。

さくら1(2015)
病院すぐそばの山手幹線道路の里桜です
染井吉野より咲くのが遅くなかなか散らずにがんばっていましたが、もうそろそろ限界が
近そうです
来年は桜の見ごろが長くなるといいですね

~~~~~~~~~~~~~~~
アッシュ犬猫クリニック
西宮市の夙川にある動物病院です
~~~~~~~~~~~~~~~