1週間ちょっと風邪をひいていたのですが、ようやく体調が復活しました
去年から急に暖かくなったり寒くなったりと、不安定な天気がつづいているので
人間も犬・猫も体調をくずしやすいですね
不安定な天気といえば、今月は雪が降りましたね。
神戸や大阪でも雪が積もってビックリしました
その雪の影響は全国的にでていましたが、当院にもでていました。
その日のお昼に抗癌剤治療をしたサクラちゃんが、雪のせいでお迎えが来られなくなって
急遽、お泊まりになってしまいました
そんな事情は関係ないとばかりに、サクラちゃんは元気に病院内を探索してたのですが
http://blog.goo.ne.jp/kurocatash/mo/7e8d4755ead0cfbf26355a9b4be6a02d
犬の皮膚腫瘍で一番多い肥満細胞腫という悪性腫瘍(がん)があります。
手術前の検査で悪性度が高いと判断した場合、腫瘍の周りの正常に見える部分をふくめて
大きく切除しないといけないやっかいな病気なのです
サクラちゃんの肥満細胞腫は手術で完全に切除できていたのですが、同時に摘出した腋の奥にあるリンパ節に 転移が確認されたので手術後から抗癌剤治療をしています。
大きく切除すると左腕の皮膚がなくなってしまいます。
背中の皮膚を血管を温存したまま肘まで移動させました。
http://blog.goo.ne.jp/kurocatash/mo/cbaf5afbe2fd28ab70d06aa694b93080
手術してから3時間後ぐらいの映像ですが、とってもご機嫌です
人間だとかなりやつれてしまいそうなイメージの治療ですが、ワンちゃんは強いですね
とくに抗癌剤の副作用もでることなく元気に過ごしてくれています
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アッシュ犬猫クリニック 西宮市の夙川にある動物病院です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
またまた当院の優秀なスタッフがすばらしい物をつくってくれました
去勢手術と避妊手術(不妊手術)の内容についてのパンフレットです
今やほとんどの犬、猫が受けるようになった手術ですが、
実際にどんな手術なのか知らない方も多いのではないでしょうか
「病気の予防のためにしといた方がいいよ」と、知り合いや病院から言われて手術したけれど、、、
卵巣だけ摘出した?子宮も摘出した?
体の中に糸は残ってるの??
結局、どんなことをしたのか全然わからない
そういう人が大多数だと思います。
去勢手術・避妊手術はどこの病院でも同じ事をしていると思ってませんか?
というのも今までこの仕事をしてきて、手術の問い合わせの時に費用しか聞かれたことがないからです
なかなか全身麻酔や手術内容についての情報をえる機会がないから、
病院によって費用が違うだけで、することはだいたい一緒と思われているのでしょう
せっかくの機会なので、次回に去勢手術・避妊手術(不妊手術)についてもう少し書いてみたいと思います
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 アッシュ犬猫クリニック 西宮市の夙川にある動物病院です 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は鳥インフルエンザについてお知らせです
ニュースでよく報道されているので多くの方が知ってられるかと思いますが、
1月28日に伊丹市瑞ヶ池で死亡野鳥から鳥インフルエンザウイルスが検出されました。
獣医師会からの連絡では、動物管理センターによると「西宮市も レベル?で非常事態」ということになるそうです
もし野鳥が傷ついている、亡くなっているのを発見された場合の対応ですが、
人に伝染する可能性は低いですが絶対に触らないで速やかに西宮市に連絡してください
環境学習推進グループ 0798−49−6401
お家の鳥の鳥インフルエンザについての相談は、
保健所 生活環境グループ 0798−26−3692
兵庫県の鳥インフルエンザに関する情報は 、
兵庫県の防災に関するページhttp://web.pref.hyogo.jp/ac02/info.htmlで見ることができます。
なお、当院は犬猫専門のため鳥に関しては対応することが出来ませんので、
問い合わせ、質問等は上記の窓口でお願いいたします
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アッシュ犬猫クリニック 西宮市の夙川にある動物病院です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜