fc2ブログ
西宮市の夙川にある動物病院のブログです。犬と猫の歯医者さんもしています。
ストレッチポール
2009年09月14日 (月) | 編集 |

生活必需品で紹介した健康グッズ、ストレッチポール以外は全部持っている方が2人もおられてびっくりしました


肩こりで悩んでいる方が多いというのもあるのでしょうが、やっぱり健康グッズは人気があるんでしょうね。


私の場合、東急ハンズやロフトのような雑貨屋さんに入るととりあえず健康グッズコーナーに立ち寄ってしまったり、


値段も家電製品やマッサージチェアみたいに高くないので、何となく良さそうだったらついつい買おうかなと思ってしまいます


 


前回に引き続きストレッチポールの登場なのですが、健康グッズ好きの肩こりの人にはおすすめです!


 10年ぐらい前からある商品です


単なる肩こり(持病とかが原因ではない)の場合、背中の筋肉の疲労のために起こると言われています。


 からだの基本と仕組み(秀和システム)


背中の筋肉の中でも僧帽筋が肩こりに深く関わっていますが、


この筋肉は体や腕をねじるような単なるストレッチではなかなかほぐれてくれません


そこでストレッチポールを使うと無理なくいい感じにほぐれてくれます。


最近はストレッチポールを使ったストレッチやエクササイズを紹介しているホームページもあるみたいです。


肩こりや姿勢が悪くて悩んでいる方は一度試してみてください


 


思わず先日に引き続き肩こりについて書いてしまったのですが、動物病院のブログというよりストレッチポールのブログになってますね


次回は動物病院のブログらしく病気について書こうと思います!


 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 アッシュ犬猫クリニック  西宮市の夙川にある動物病院です


 http://www.hdc-clinic.com/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



9月の連休のお知らせ
2009年09月13日 (日) | 編集 |

当院は基本的にお盆とお正月以外はカレンダー通りの診察受付になっています。


ですので9月20日(日)〜22日(火)は午前のみの診療受付、23日(水)は休診日となります。


日曜・祝日は午前中のみの診療受付ですのでご注意下さい


 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 アッシュ犬猫クリニック  西宮市の夙川にある動物病院です


 http://www.hdc-clinic.com/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



生活必需品
2009年09月09日 (水) | 編集 |

生活必需品、すごく言いにくい言葉ですね。


今回は、私の生活必需品を紹介したいと思います。


 


私は昔から肩こりがひどくて時々頭痛がおきるのですが、職業柄か仕事をしだしてからよりひどくなりました


本に載っている肩こり解消ストレッチをしてみてもあまり良くならないし、マッサージに通うとなるとお金と時間が。。


そこで登場するのがこの商品


 ストレッチポールです。


この上に寝転がってしばらくゴロゴロするだけで、背中の筋肉がほぐれてくれます


肩こり人間にとって特に一番ほぐれてほしい肩甲骨と背骨のあいだの筋肉がとろとろになります。


あと猫背にも効いてくれます


 いるか君です。


こってる筋肉の筋にそってコロコロと転がすとちょっといい気持ち


 ピンポイント指圧君です(名前は適当です)


その名の通り今まで自分で指圧できずにあきらめていた背中のこっている部分をピンポイントで押さえてくれます


 ピンク君です(かなり適当な名前になってきました)


これは足の指に挟むと、足の指を広げてくれます。


効果は全く解りません。


けどイラストが癒し系なので効果がありそうです


 


この健康グッズ達があれば肩こりともなんとかつき合えるはず


でも本音は、マッサージを受けながら気持ちが良くていつのまにか寝てて


「終わりましたよ」と起こされたときに気づかれないようによだれを拭き取る、そんな光景を夢見ています


 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 アッシュ犬猫クリニック   西宮市の夙川にある動物病院です


 http://www.hdc-clinic.com/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 



すぬーどる
2009年09月04日 (金) | 編集 |

午前2時です


今日の夕方、急に虚脱、失禁したゴールデンのワンちゃんが入院しているので、


様子を見つつ仕事をしたりしてたらいつの間にかこんな時間。


 


午前2時といえば夜食の時間です。


夜食といえばラーメンですよね



28日(金)に東京で勤務していた病院の看護士さんが遊びに来てくれたときのお土産なんですが、


東京から来たのに大阪(ユニバーサルスタジオ)のお土産、なんか変な感じです


製造が日清食品なので味はほぼカップヌードルでした。


 


明日、今日入院したワンちゃんの心臓の精密検査をしないといけないので、


すぬーどる食べてる場合じゃなくて早く寝なくては


 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 アッシュ犬猫クリニック 西宮市の夙川にある動物病院です


 http://www.hdc-clinic.com/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



お久しぶりになっちゃいました
2009年09月04日 (金) | 編集 |

ずいぶんとブログをほったらかしにしていました


単にずぼらだったわけではなく割とバタバタと休日も働いていたので仕方がなかったのです。


そんなふうに思っていると、頭の奥の方から「それじゃあ仕方がない」という癒し系の言葉が聞こえてきます。


まったく都合のいい思考回路です


 


8月22日(土)と27日(木)の21時半〜23時半に箕面市にある北摂夜間救急病院のセミナールームで開催されたセミナーに行ってきました。



22日は酪農大学 廉澤先生による腫瘍症例検討会、27日はIDEXX 平田先生の血液学でした。


両方とも本にはのっていない情報満載で、行って正解のすごく勉強になるセミナーでした


 


その中ででてきた話題を一つ紹介してみたいと思います。


犬の皮膚腫瘍の中でもっとも多いといわれている肥満細胞腫(皮膚以外にも発生します)の治療薬についてです。


肥満細胞腫は悪性度によって3段階に分かれていて、一般的な分類方法でもっとも悪性のグレード3は外科手術単独での治療では


5年生存率が13%というデータがある恐い腫瘍です


悪性度の高い肥満細胞腫に対して4年ぐらい前からメシル酸イマチニブという抗癌剤が使われるようになってきました。


従来の抗癌剤はがん細胞だけでなく正常な細胞も障害を受けるので副作用が起きやすいのですが、このメシル酸イマチニブという薬は分子標的薬というもので、


がん細胞を選択して攻撃するために効果が高く副作用は少ない非常に優れもののお薬なのです。


そんな良いお薬にもやはり欠点があります。


このお薬、めちゃくちゃ費用が高いのです


10kgのワンちゃんだと1日に1カプセル飲むことになるのですが、これが病院に入ってくる金額で1カプセル3300円ぐらいします。


原価で考えても薬代だけで30日、10万円(20kgだと20万円)


 


この鬼のような費用について朗報です。


インドの会社が販売しているジェネリック(後発品)だと1カプセル370円ぐらいで個人輸入できるそうです。


ただインドの会社は先発品の権利を無視して後発品をつくっているため、未承認医薬品という扱いになるみたいです。


ジェネリックは先発品と同じ薬効成分でも効果が落ちることがあるため使うかどうか悩むのですが、


廉澤先生が使った感触ではこの薬の場合はしっかり効果が出ているみたいです。


 


先発品からジェネリックになるとすごく安くてお得な感じがしますが、1日の薬代が原価で370円、


この金額だけで考えるとお得な感じではなく現実を感じますね


 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 アッシュ犬猫クリニック 西宮市の夙川にある動物病院です


 http://www.hdc-clinic.com/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜